前年度中(1年間)の施工実績などを基に四国浄管が『令和2度下水道水洗化工事推奨店』として選ばれました。
下水道水洗化工事推奨店とは、排水設備工事指定業者さんに積極的に水洗化工事を施していただき、特に下水道の普及推進に貢献された 指定業者を表彰しているものです。
ご家庭の水道工事は上下水道局指定の事業者以外が行うことができません。
公共下水道への接続をする場合は、市の指定した排水設備工事指定業者が行います。
四国浄管は、高知市排水設備工事指定業者(高知市第389号)また、高知市指定給水装置工事事務所(指定番号378号)です。
排水設備工事は、高知市が指定した「指定業者」でなければ行うことができません。 「指定業者」以外が工事を行いますと、市条例により処罰されるほか、工事のやりなおしが必要になるなど、下水道使用者にご負担がかかることとなりますので、十分にご注意ください。 (高知市HPより引用)
LIXIL リフォームネット登録店・LIXIL 水まわりマイスター認定者・リフォーム瑕疵保険登録事業者
取り扱いLIXIL(旧 INAX・トステム 他)・TOTO・Panasonic ほか
基本助成金・グループ割増助成金の合計額を、接続工事を行う人それぞれに交付します。
基本助成金 | |
---|---|
種別 | 金額 |
合併浄化槽からの改造(戸建て) | 2万円 |
単独浄化槽からの改造(戸建て) | 4万円 |
浄化槽からの改造(共同住宅) | 5万円 |
くみ取り式からの改造 | 5万円 |
水洗便所改造資金助成金(*3) | 上限26万円 |
グループ割増助成金 | ||
---|---|---|
グループ人数 | 金額 | 早期接続割増 |
2人 | 2万円 | |
3人 | 3万円 | 併用開始から1年以内に事業認定された人には+1万円(*1) |
4人 | 4万円 | |
5人 | 5万円 | |
6人以上 | 6万円 |
※1 下水道本管が整備されてから1年以内に事業認定された人には、グループ割増助成金に1万円を加算します。
※2 助成金は工事費の65%の金額を上限とし、上記の基本助成金とグループ割増助成金(早期接続割増を含む)の合計金額より工事費の65%の金額が低い場合は、65%の金額を交付します。
※3 グループのメンバーのうち、水洗便所改造助成金制度の対象者要件(市民税非課税世帯)を満たすメンバーに対しては、基本助成金に代えて同制度要綱の規定に基づく助成金を交付します。
この場合、助成金の合計額は工事費の85%を上限とします。
※4 工事資金を借入れする場合は、水洗便所改造資金利子補給制度も併用して利用できます。(※3・※4共に、別途申請手続きが必要です)